日々の生活や、エストレヤ、XL50Sのメンテ、ツーリング等。趣味に関するブログです。記載される記事はcosmoの個人的感想・評価であることを前提にご覧下さい。
category:エストレヤ
最近エストの記事しか書いてないcosmoです(=゚ω゚)スミマセン
XL50Sにも乗ってるんですが、記事を書くといつもエストの事になってしまいがちですね(´・ω・ `)
と、いう訳で今日もエストです。
とうとう降ってきました、雪です…
ですが!!
cosmoは実は冬が好きです、春夏秋冬の中で1番!
そりゃあバイクには乗れません…
(´;ω;`)
ですが…虫が居ません!景色が綺麗です!
白一色にされる景色…虫の居ない世界…(笑)大好きです冬!
そんな大好きな冬ですが、やはりバイクに乗れないのは辛いものがあります。冬季間我慢せざるをえません。
みなさんは、冬季間のバイクの保管はどうされてますか?
私は、ガソリンは満タンにして、一週間に1、2回エンジンをかけてあげてます。今年は簡易ですがガレージも建てたのでちょっと楽です (゚Д゚*)
今までは普通の物置にXLとディオをしまっていて、エンジンかけるのも一苦労でした…雪がモッサリの場所にXLを出してキックしてエンジンかけて、すべってXLと一緒に倒れて雪まみれになったりもしました(笑)
本当はバッテリー外して保管なんですかね?(ノ゚∀゚)ノ
でも6Vだとすぐに逝きそうですよね。
12Vでも同じなんでしょうか…

というわけで暖気。
5分もかけてれば十分じゃないでしょうか。私は今までそれで大丈夫でした。(XLとディオは)
にしてもHIDが眩しい…(*_*)

アイドリングは1,000位ですね。
すこし低いですかね(´・Д・)

一酸化炭素中毒には要注意です、きちんと換気しながらバイクをアイドリングさせましょう。
まだサラッと雪が降った程度ですが、ボタ雪になったら簡易ガレージは大丈夫か心配です…ガレージと共に潰れたら洒落になりません(笑)
対策を講じなければ (`・ω・´)
みなさんもバイクの保管は気をつけてください、気を抜くと春にコンニチハした時錆びサビなんて事もあるので…
ではではおやすみなさい。
m(_ _)m
XL50Sにも乗ってるんですが、記事を書くといつもエストの事になってしまいがちですね(´・ω・ `)
と、いう訳で今日もエストです。
とうとう降ってきました、雪です…
ですが!!
cosmoは実は冬が好きです、春夏秋冬の中で1番!
そりゃあバイクには乗れません…
(´;ω;`)
ですが…虫が居ません!景色が綺麗です!
白一色にされる景色…虫の居ない世界…(笑)大好きです冬!
そんな大好きな冬ですが、やはりバイクに乗れないのは辛いものがあります。冬季間我慢せざるをえません。
みなさんは、冬季間のバイクの保管はどうされてますか?
私は、ガソリンは満タンにして、一週間に1、2回エンジンをかけてあげてます。今年は簡易ですがガレージも建てたのでちょっと楽です (゚Д゚*)
今までは普通の物置にXLとディオをしまっていて、エンジンかけるのも一苦労でした…雪がモッサリの場所にXLを出してキックしてエンジンかけて、すべってXLと一緒に倒れて雪まみれになったりもしました(笑)
本当はバッテリー外して保管なんですかね?(ノ゚∀゚)ノ
でも6Vだとすぐに逝きそうですよね。
12Vでも同じなんでしょうか…
というわけで暖気。
5分もかけてれば十分じゃないでしょうか。私は今までそれで大丈夫でした。(XLとディオは)
にしてもHIDが眩しい…(*_*)
アイドリングは1,000位ですね。
すこし低いですかね(´・Д・)
一酸化炭素中毒には要注意です、きちんと換気しながらバイクをアイドリングさせましょう。
まだサラッと雪が降った程度ですが、ボタ雪になったら簡易ガレージは大丈夫か心配です…ガレージと共に潰れたら洒落になりません(笑)
対策を講じなければ (`・ω・´)
みなさんもバイクの保管は気をつけてください、気を抜くと春にコンニチハした時錆びサビなんて事もあるので…
ではではおやすみなさい。
m(_ _)m
PR
カレンダー
フリーエリア
プロフィール
HN:
cosmo
性別:
男性
職業:
車関係
趣味:
ドライブ、バイク、プラモ、釣り、ウィンタースポーツ
自己紹介:
普通自動車免許を取って、原付を乗り回してましたが、我慢ならずに二輪免許習得。エストレヤを手にいれて、ブログに日々のメンテや日常などを書いていこうと思います。
※
ブログ主はバイク整備のプロではありません、あくまで素人です。
その為、この記事に書いてあることにて故障・事故・その他不利益なことが起こっても
当ブログでは責任を負いかねますので、自己責任にて作業をしてください。
※
ブログ主はバイク整備のプロではありません、あくまで素人です。
その為、この記事に書いてあることにて故障・事故・その他不利益なことが起こっても
当ブログでは責任を負いかねますので、自己責任にて作業をしてください。
ブログ内検索
P R
カウンター
Copyright © Honda!Kawasaki! All Rights Reserved.