忍者ブログ
日々の生活や、エストレヤ、XL50Sのメンテ、ツーリング等。趣味に関するブログです。記載される記事はcosmoの個人的感想・評価であることを前提にご覧下さい。
[59]  [58]  [57]  [56]  [55]  [54]  [53]  [52]  [51]  [50
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

お久しぶりです、cosmoです( ̄Д ̄)ノ

気がつけば仕事のせいにして更新停滞中でした( ゚Д゚)・∵. グハッ!!

生きてますよ!(笑)


今日は、念願のナンバー変更をしてきました!

※注意 原付〜250ccまで(恐らく)のバイクはナンバーが気に入らないからと言ってナンバーの再交付は出来ませんのであしからず。250cc〜大型は申し訳ありませんがわかりませんorz

エストレヤねナンバーを変更(再交付)してきました!

実は、納車された時から前のオーナーのナンバーのままだったんですよ。
中古でも売る時に廃棄すればナンバー無し?とか中古新規ならナンバーを新たに取るんですが、エストレヤはナンバーついてたのでそのまま納車…

cosmoは少し嫌でした(´・ω・ `)
ですが、250のナンバーは、紛失または破損したナンバー以外は再交付出来ません。※紛失した場合は手続きが面倒です。
ナンバーが何らかの理由で傷ついたり破損した場合は、ちょっとした手続きと費用で新しいナンバーが手に入ります。

cosmoのエストレヤは納車時から少しナンバーが曲がっている程度で再交付までは至りませんでした。なのでそのままの番号で我慢_(:3 」∠)_


だったんですが!先日バイクを思い切り壁にバックでぶつけまして(笑)

幸い、車体に傷はつかなかったんですがナンバーはフニャっとガリガリといきまして(*´艸`*)(笑)

軽自動車検査協会にナンバーを持って行ったら再交付!となりました( ´∀`)bグッ!

250cc以下は軽自動車検査協会で原付は市役所ですね、軽自動車届出済証(車検証みたいなの)と期間の有効な自賠責と印鑑を持って行けば誰でもできます。

ですが、これはcosmoのやり方であり正攻法ではないのであしからず。

ナンバーが綺麗になって再交付されたらやっとバイクが自分の物になった気がします(笑)


近々また更新しますね( ̄Д ̄)ノ
ではでは〜

拍手[0回]

PR
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[11/11 ESTAN]
プロフィール
HN:
cosmo
性別:
男性
職業:
車関係
趣味:
ドライブ、バイク、プラモ、釣り、ウィンタースポーツ
自己紹介:
普通自動車免許を取って、原付を乗り回してましたが、我慢ならずに二輪免許習得。エストレヤを手にいれて、ブログに日々のメンテや日常などを書いていこうと思います。

ブログ主はバイク整備のプロではありません、あくまで素人です。
その為、この記事に書いてあることにて故障・事故・その他不利益なことが起こっても
当ブログでは責任を負いかねますので、自己責任にて作業をしてください。
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
Copyright © Honda!Kawasaki! All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog
Graphics by 写真素材Kun * Material by Gingham * Template by Kaie
忍者ブログ [PR]