日々の生活や、エストレヤ、XL50Sのメンテ、ツーリング等。趣味に関するブログです。記載される記事はcosmoの個人的感想・評価であることを前提にご覧下さい。
category:エストレヤ
こんばんは、休みの日に限って忙しくてプチツーにも行けなかったcosmoです。
今日はやっとしっかり紹介できます!我が愛車のエストです。

なんかもう既にごちゃごちゃ付いちゃってますがw
エストレヤRS 1998年式
ギャラクシーシルバーです。
ちなみに納車前はこんな感じ

買ったバイク屋さんが買い取りしてきた直後の写真です。
(載せていいのかな?いっか!)
別の記事にも書きましたが、私はFTRかTWを買いに行きました。
ですがやはり、複数オーナー、距離数不明、スパトラスカチューン等々ノーマルが欲しい私に合う車両はありませんでした。
見に行ったその日、エストは2台ありました。
そのクラシックなスタイルに一目ぼれですw
私のエストと、他に2004年式?のイエローのエストです、価格差が凄い割には(10万位)イエローの方が走行距離も多く、状態も・・・ん~な感じでしたが、私のエストは年式は古いものの、走行距離が1万以下でワンオーナー。そしてキレイ。
何かいわくつきか!?と思い店員さんにアタック!
前オーナーは女性で、免許を取ってエストを買ったもののすぐに東京に行かなければならなくなり、エストは秋田の実家においていったそう。
車庫に数年置かれていたエストをお父さんがもったいないとの事で売りにだしたとの話。細かな話は割愛しましたが、慣らしが終わった新車も同然!w
(細かな錆や汚れは有りましたがバイク屋さんの整備により復活!)
経年劣化しているゴム部品などもありますが、XLに比べれば可愛いもんですw
即断即決でその日のうちに契約しました。

この角度たまらんですw
エキパイもキレイに焼けて中々・・・w
エストは遅い。と、各所で言われていますが私には分かりません。
まぁ今まで50ccしか乗ってなかったからなのかもしれませんが・・・
これからエストレヤを買う方、バーチカルシングルの鼓動はいいですよ~w
バイクを運転してる!って気になりますw
今はほとんどノーマルですが、ノーマルのままでは乗っていられない性格なので、どんどんカスタムしていきたいと思います!
明日はハンドルを交換します。
長々とエストの紹介でした♪
おやすみなさい。
今日はやっとしっかり紹介できます!我が愛車のエストです。

なんかもう既にごちゃごちゃ付いちゃってますがw
エストレヤRS 1998年式
ギャラクシーシルバーです。
ちなみに納車前はこんな感じ
買ったバイク屋さんが買い取りしてきた直後の写真です。
(載せていいのかな?いっか!)
別の記事にも書きましたが、私はFTRかTWを買いに行きました。
ですがやはり、複数オーナー、距離数不明、スパトラスカチューン等々ノーマルが欲しい私に合う車両はありませんでした。
見に行ったその日、エストは2台ありました。
そのクラシックなスタイルに一目ぼれですw
私のエストと、他に2004年式?のイエローのエストです、価格差が凄い割には(10万位)イエローの方が走行距離も多く、状態も・・・ん~な感じでしたが、私のエストは年式は古いものの、走行距離が1万以下でワンオーナー。そしてキレイ。
何かいわくつきか!?と思い店員さんにアタック!
前オーナーは女性で、免許を取ってエストを買ったもののすぐに東京に行かなければならなくなり、エストは秋田の実家においていったそう。
車庫に数年置かれていたエストをお父さんがもったいないとの事で売りにだしたとの話。細かな話は割愛しましたが、慣らしが終わった新車も同然!w
(細かな錆や汚れは有りましたがバイク屋さんの整備により復活!)
経年劣化しているゴム部品などもありますが、XLに比べれば可愛いもんですw
即断即決でその日のうちに契約しました。
この角度たまらんですw
エキパイもキレイに焼けて中々・・・w
エストは遅い。と、各所で言われていますが私には分かりません。
まぁ今まで50ccしか乗ってなかったからなのかもしれませんが・・・
これからエストレヤを買う方、バーチカルシングルの鼓動はいいですよ~w
バイクを運転してる!って気になりますw
今はほとんどノーマルですが、ノーマルのままでは乗っていられない性格なので、どんどんカスタムしていきたいと思います!
明日はハンドルを交換します。
長々とエストの紹介でした♪
おやすみなさい。
PR
カレンダー
フリーエリア
プロフィール
HN:
cosmo
性別:
男性
職業:
車関係
趣味:
ドライブ、バイク、プラモ、釣り、ウィンタースポーツ
自己紹介:
普通自動車免許を取って、原付を乗り回してましたが、我慢ならずに二輪免許習得。エストレヤを手にいれて、ブログに日々のメンテや日常などを書いていこうと思います。
※
ブログ主はバイク整備のプロではありません、あくまで素人です。
その為、この記事に書いてあることにて故障・事故・その他不利益なことが起こっても
当ブログでは責任を負いかねますので、自己責任にて作業をしてください。
※
ブログ主はバイク整備のプロではありません、あくまで素人です。
その為、この記事に書いてあることにて故障・事故・その他不利益なことが起こっても
当ブログでは責任を負いかねますので、自己責任にて作業をしてください。
ブログ内検索
P R
カウンター
Copyright © Honda!Kawasaki! All Rights Reserved.